Loading...
メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像
お仕事検索仕事件数139
検索履歴
キープリスト
最近見た仕事
レッツ倶楽部・ブリッジライフってどんなところ?
「レッツ倶楽部」「ブリッジライフ」は全国に160施設を展開しているデイサービスです。

これからの介護の世界は、少子高齢化、財源の問題といったことから「自助・互助・共助・公助」を基本とした地域福祉の推進が求められており、「自立支援介護」「医療と介護の連携」の重要性が高まっています。

要介護・支援認定を受けた方が健康を取り戻し、「自立・社会復帰」できるように──
従来の「身の回りのお世話をする」介護サービスとは全く目的が異なるのが、私たちが提供している『自立支援型デイサービス』です。
「立つ」「座る」「歩く」「着替える」「物を取る」などのADL『日常生活動作訓練』型デイサービスです。全国のリハビリテーション病院で導入されているリハビリマシンを使ったパワーリハビリほか、各種プログラムによって生活動作を維持・改善。「まだできる」「またできる」という自信が蘇り、体だけではなく、心までも変化していき、高齢者の自立支援を目指す半日型施設です。
日常生活の“これがしたい”を実現する、新しいカタチのIADL『実動作訓練』型デイサービスです。通常の「お預かり型・機能訓練型・1日型入浴デイサービス」とは一線を画し、入浴やトイレの訓練をはじめ、料理や買い物・遠出・認知症予防プログラムなど、生活動作訓練、個別訓練、社会参加訓練を行い、自立した日常生活の実現を目指す1日型施設です。
半日型施設「レッツ倶楽部」と1日型施設「ブリッジライフ」の複合型施設。機能訓練型のプログラムや社会参加訓練を中心に、利用者様が少しずつ出来ることを増やしていくことをお手伝い。地域の高齢者の様々なニーズに応えることはもちろんワンストップでサービスを提供。
半日型デイサービスにおける入浴に対する需要の高まり、高齢者の皆さまの自立支援における歩行の重要性の再認識に伴い、既存の「レッツ倶楽部」に、入浴訓練と歩行を重視したトレーニングを付加した施設です。
自立支援型デイサービスの仕事ってどんなお仕事?
利用者様の送迎や健康管理(バイタルチェックなど)、各種帳票作成などの基本業務のほか、「レッツ倶楽部」「ブリッジライフ」では、「一人でも多くの高齢者の方が、必要最小限の介護・介助をうけながら、住み慣れた地域の中でその人らしく生活を送れること」を最大の目的に、高齢者の方々の「できること」を増やすため、グループ別・個別機能訓練プログラムを提供しています。
現場で働く職員の声から誕生した、独自の業務軽減システムを導入しているので、プログラムフォローやご利用者様とのコミュニケーションに多くの時間を確保することができています。
利用者様が「できなかったことができるようになった」時の達成感は何よりも代えがたく、他では味わえないやりがいがあります。利用者様やご家族の喜びを一緒に分かち合え、感謝の言葉を頂けるお仕事です。
「レッツ倶楽部」「ブリッジライフ」で働く5つのメリット
1.あなたの想いを実現!
従来の「身の回りのお世話をする」介護サービスとは全く目的が異なるのが、私たちが提供している『自立支援型デイサービス』。「できなかったことができるようになる」利用者様の喜びを日々共感できるので、「人を健康にしたい」「人の役に立ちたい」想いをお持ちの方におススメです。
2.お休みしっかり!シフト制!
「レッツ倶楽部」「ブリッジライフ」はあらかじめサービス提供時間が決まっています。独自の業務軽減システムも導入しているので、残業もほとんどありません。シフト制でお休みもしっかり取ることができます。あなたの働きたい日数、時間などをお気軽にご相談ください。
私たちは笑顔あふれる施設を作るには、まず働く職員が幸せでなければならないと考えます。
3.ブランクがある方もOK!
家事・育児のために仕事を辞めたけれど、もう一度働きたいと考えている方大歓迎です。
「レッツ倶楽部」「ブリッジライフ」では子育てがひと段落してお仕事を始めたという方が多数いらっしゃいます。他職種からの転職が多いのも特徴。あなたのこれまでの経験が活かせます。
施設で学んだことは将来ご自身やご家族が年令を重ねたときに役に立つ知識です。
4.全国に160施設を展開中!
「レッツ倶楽部」「ブリッジライフ」は「レッツ倶楽部 ウォーク&SPA」が誕生するなど、新しい拠点を増やしています。あなたのお住まいのお近くの施設でお待ちしております。
5.安定したお仕事
介護業界のお仕事は景気に左右されず安定しています。これからもニーズは高まり、年齢を重ねても勤務できるお仕事なので、将来に向け長く安定してお仕事ができます。
自立支援型デイサービスのお仕事の種類を知ろう
お仕事の種類を紹介します!『自立支援型デイサービス』ではチームワークが大切なので、他の職種を理解するとお仕事がしやすくなり、ステップアップやキャリアチェンジのイメージがわきますよ!
施設長
施設長は、適正かつ円滑な施設運営を行う為に、運営業務全般に関わり、管理・マネジメントを行います。「施設の顔」として営業活動や売上などの数値管理はもちろん、サービス管理・スケジュール管理・地域との連携など、多岐にわたります。
だからこそ重要となってくるのが、職員全員との協力・連携です。他職員との信頼関係を築き、職員が働きやすい環境を作る事も施設長の大事な仕事です。 また、あらゆる方面(サービス面やコンプライアンス面など)で適切にサービス提供がされているかの把握を行い、サービスの質を高めるために多職種へ働きかけ、必要に応じて会議や研修を開催し、職員への指導を行います。

また、施設長には特別な資格は必要ありませんので、介護経験者はもちろん、未経験であっても営業力・管理能力などの能力を発揮してきた経験から、異業種からでも様々な場面で活躍できます。

施設の責任者として担う役割は多いですが、職員全体・利用者様全体に与える影響が大きい分、達成感や充実感があるとともに、地域に根付いた介護サービスを提供していく事で、地域貢献・社会貢献が実現でき、施設の成長の為に活躍できる事は大きなやりがいといえます。

【施設長の業務内容】
・送迎業務(送迎表作成、運転) ・施設運営に係る業務全般(営業活動、売上数値管理、スケジュール管理など)
・施設内の設備管理や衛生管理
・職員の管理(人員配置、シフト管理など)
・施設ミーティングや研修の開催
・請求業務(国保連請求、利用者様への請求、請求書や領収書の発行など)
・地域会合への参加や行政対応など
生活相談員
利用者様の生活全般を考えたうえで、身体的にも精神的にも利用者様にとって「今、必要な事」をサポートしていく業務を、施設の中心となって行っていくのが生活相談員です。
サービス提供を通して、利用者様の希望を叶えられる施設であるために、フロアの責任者として他職員(介護職員・看護師・セラピスト・ドライバー)との連携を図り、施設の質を高めるとともに、利用者様が「通っていて楽しい」と思える施設づくりを行っていきます。
施設のまとめ役である生活相談員は、職員全員が同じ方向を向いて業務を遂行するために、他職員への指導や新人の育成、ミーティングの開催を行う業務も担います。

目の前にいる利用者様一人一人に向き合ったときに、「楽しんでもらえているか」「不安・不満・悩みがないか」など、敏感に反応する事が重要です。それを施設の改善と捉え、施設内の連携・関係機関との連携を図ることも生活相談員の重要な役割といえます。

【生活相談員の業務内容】
・送迎業務(送迎表作成、運転)
・フロア業務全般と調整及び最適化
(プログラム、オペレーション、必要時の身体介助含むケア補助)
・見学会や体験会の対応
・利用者様やご家族の相談窓口
・施設内部マネジメント(職員間の連携、ミーティングの開催等)
・利用者様対応における職員への育成・指導(プログラム内容、接遇)
・ケアマネジャー、地域団体、医療機関との連携
・居宅訪問、アセスメントの実施と記録
・各種計画書の作成、評価、モニタリング等の帳票業務など
看護師
病院などの医療現場とは異なり、レッツ倶楽部・ブリッジライフでは、利用者様の健康状態の把握及び管理を行う重要なポジションです。利用者様の既往歴・身体状況に応じた適切な処置、さらには利用者様の体調急変などが発生した場合には、病院への搬送及び受診等の判断を行うなど、看護業務全般を担います。
利用者様が抱える健康上の不安や悩みに対しても、専門的立場からそれらを取り除くアドバイスを行う事で、安心感や信頼が生まれますので、利用者様にとって看護師は、「かかりつけ」的な存在といえます。
また、施設来所時だけでなく、ご自宅での過ごし方やご家族への提案(医療機関への受診等)を行うこともあります。日頃から利用者様とコミュニケーションを図ると同時に、様々な症例や持病について勉強をする必要性を伴いますが、介護現場における看護師のスキルアップにつながるという点で大きなメリットであり、やりがいに感じることが出来ます。

施設での医療行為はほぼありませんので、何年もブランクのある方にとっては、現場復帰の選択肢のひとつになっています。実際に、ブランクのある方も現場で活躍されている方は多く、安心して働くことが出来る環境とも言えます。

※レッツ倶楽部・ブリッジライフは、運動や訓練を主体とした施設ですので、施設によっては、FC本部からの指導のもと、機能訓練指導員として業務を兼任して頂く場合があります。

【看護師の業務内容】
・バイタルチェックや問診の実施・記録
・ヘルスケア(健康維持・増進のための管理)
・カンファレンスの実施
・緊急時の応急処置を含む医療行為や服薬管理
・医療連携
・フロア業務全般(オペレーションなど)
・顧客満足度の向上(ホスピタリティ)
※訓練業務、帳票業務、フロア業務(必要に応じて)など
セラピスト(理学療法士・作業療法士など)
利用者様の身体機能向上を目指すだけでなく、自宅での生活を意識した訓練を行いますので、利用者様の情報(疾患・身体機能・介護度・生活環境など)をしっかり把握し、お一人お一人に向き合い、心身の状態に合わせたうえで、出来る限り自分で身の回りのことが出来るように、個別機能訓練の計画書作成や評価をします。
やみくもに訓練しても、利用者様の不調や故障に繋がってしまいます。だからこそ利用者様に興味を持ち理解をして、安全な訓練の提供・実施をするのがセラピストの業務です。

作業活動(創作活動)を用いて、利用者様が楽しみながらできる訓練を提案・実施するので、ものづくりの専門性を活かすことが出来、これまで培ってきた知識や技術を発揮することが出来ます。
時には、送迎に添乗し、車の乗り降り動作に問題がないか等を見たうえで、身体機能低下の回復・向上のために、施術を行うこともあります。

他職員へは、専門職だからこそできる具体的なアドバイスや訓練に効果的な指導をすることもありますし、さらにはイベントの企画を行うなど、幅広く業務を行いますので、やりがいに繋がります。

また、施設では職員の人員配置が決まっていますので、他の介護職員人数が少なければ、トイレ介助や入浴介助を行うこともありますし、お茶出しなど多くの業務をみんなで分担し、協力し合う事が不可欠です。そのためには、セラピストとしての業務だけを行えばいいという認識ではなく、利用者様の身体機能改善と生活動作の自立を支援するために、多職種との連携を図ることも、セラピストとして重要な仕事です。

【セラピストの業務内容】
・集団体操などのメニュー考案
・補助具や車いすが必要な利用者様へのアドバイスや住環境の提案
・計画書に基づいた個別機能訓練の実施
・体力測定の実施と記録
・他職員へ機能訓練内容の指導(集団訓練・体操等)
・各種計画書の作成、評価、モニタリング等の帳票業務など
半日型:介護職員(リハビリトレーナー)
半日型の介護職員(リハビリトレーナー)は、主に機能訓練の業務を中心に、サポートします。利用者様の「体の調子を良くしたい」「健康を維持したい」など一人一人の目標に向かって実現できるように、訓練の際の声掛けや見守りを行いながら、準備・プログラム提供・片付けなど、フロア業務全般を担います。
施設がより良いサービスを提供していくために、利用者様から頂いた声を吸い上げ、さらには、決められた時間の中で効率的に動きつつ、利用者様一人一人へ気を配る必要がありますので、全職員と連携・共有を図ることも大切です。

また、利用者様との信頼関係を築くことが非常に重要になってきますので、積極的なコミュニケーション力や観察力、気配りが重視されますので、介護の資格や経験が無くても、活躍できるチャンスは大いにあります。

こうした中で、利用者様の動作や体力測定結果から、改善が見られた時には、リハビリトレーナーとして日々行っている事の成果を感じられ、大きなやりがいを実感できます。

【半日型:介護職員(リハビリトレーナー)の業務内容】
・送迎業務(送迎表作成、運転)
・フロア業務全般(オペレーション、必要時の身体介助含むケア補助など)
・各種訓練の計画、準備、実施
・プログラム提供(体操、マシントレーニング、体力測定など)
・施設職員との連携
・帳票作成補助及びシステム入力
・顧客満足度の向上(ホスピタリティ)など

※レッツ倶楽部 ウォーク&スパは入浴介助(一日型:介護職員 ※1)があります
1日型:介護職員
利用者様にとって、一日型の介護職員は一番身近に感じる存在です。
日々の運営の中で、介護職員が中心となって各種プログラム実施や介助の対応(入浴、食事、口腔ケア、移乗など)を行います。利用者様と触れ合う時間が多い分、会話や身体介助中に得た利用者様の心身の情報を細かく把握し、日常生活における「これがしたい」「あれがしたい」を一つでも多く実現するために、利用者様の今ある力を引き出しながらサポートします。そのため、全職員との細やかな情報共有と連携は欠かせません。
介護職員の働きは、施設の印象へ直結します。例えば、入浴介助(※1)であれば、利用者様が安全かつ気持ちよく入浴できるよう配慮し、食事介助では、正しい姿勢が保てているか、きちんと飲み込めているかを見守り、誤嚥を防ぎ、食後は歯磨きなどの口腔ケアを実施します。その中で、目配り・気配り・心配りのあるサービス提供で利用者様の満足度を高めるホスピタリティの動きが重要となります。

こうした利用者様とのふれあいや、言葉の掛け合いの中で、「ここに来るのが楽しみ」「あなたがいてくれてよかった」「ありがとう」など、喜びや感謝の言葉をもらうと、利用者様に満足して頂いていることを実感すると同時に、利用者様の心身機能の向上や日常生活の支援が出来ているという事が大きなやりがいに繋がります。

【一日型:介護職員の業務内容】
・送迎業務(送迎表作成、運転)
・フロア業務全般(オペレーションなど)
・各種訓練の計画、準備、実施
・介助(入浴、食事、口腔ケア、移乗など)
・プログラム提供(体操、各種訓練、体力測定など)
・施設職員との連携
・帳票作成補助及びシステム入力
・顧客満足度の向上(ホスピタリティ)など
社員にインタビュー!~私たちのお仕事~
自立支援型デイサービスのお仕事をはじめたきっかけや仕事のやりがいなど社員の本音を聞きました!
レッツ倶楽部 施設長
立会川事業所/2015年 中途入社
前職はリハビリ型デイサービスで生活相談員として勤務
キャリアアップとともに意識改革を
生活相談員として1年半ほど勤務した頃、現在の立場に就きました。給与のベースもあがり、キャリアアップを図ることができました。相談員の頃は自分の仕事をこなすことを優先に考えていましたが、現在は職員に対しての気配り・目配りを優先して考えるなど、自分自身の意識も変えていきました。常にキャリアアップを意識していますし、自分の頑張り次第で、それが出来る環境は整っていると思いますので、結果を残せるよう日々頑張っています。
管理者として施設を作る喜び
立会川は、プログラム提供、PT導入、口腔機能訓練、マッサージ、更には日帰りバスツアーの企画など、かなり多くの取り組みを行っています。利用者様のニーズに出来るだけ応えられるような施設であることが強みで、他競合施設との差別化が図れていると思います。また、ケアマネジャーにアンケートを行ったこともあります。いい意見・悪い意見など様々でしたが、電話対応などの改善出来る部分はすぐに対応させていただきました。
1日のスケジュール
08:30
出勤・予定確認・送迎
09:00
利用者様へあいさつ・スタッフミーティング
09:30
居宅営業(サービス担当者会議・居宅訪問など適宜)

11:30
フロアサポート(職員の休憩時)
12:00
送迎
12:30
昼休憩
13:00
13:30
利用者様へあいさつ・スタッフミーティング
14:00
居宅営業(サービス担当者会議・居宅訪問など適宜)

16:30
送迎

17:30
終礼・帰宅
勤務形態、お休みの取りやすさはどうですか。
勤務時間(半日勤務・一日勤務)や休日は、シフトによる調整が可能で、希望を考慮したシフトで勤務できます。
仕事をする上で、大事なことは何ですか。
利用者様の事を第一に考え、奉仕の心で接することを大事にしています。また、挨拶や笑顔などのサービスには欠かせない当たり前のことが、慣れてきても忘れないように日々意識することが大事です。
やりがいは何ですか。
利用者様が通所するようになって、身体の改善につながっている事を実感したり、利用者様から感謝の言葉を頂戴した時には、やりがいを感じます。また、能力や実績に応じて、収入や待遇も変わってきますので、常にキャリアアップを意識しています。
年齢制限や必要な資格はありますか。
男女・年齢問いませんが、利用者様の送迎業務があるので運転免許が必須です。
施設長として求める人物像は?
サービス精神旺盛な方や、コミュニケーションを図ることが好きな方が向いていると思います。
レッツ倶楽部の強みは何ですか?
PTによる個別訓練や、口腔訓練、マッサージ等のサービス充実に力を入れており、ケアマネジャー様からもニーズに応える施設として評価してもらっています。
インタビュー一覧にもどる
ブリッジライフ 施設長
高津事業所/2017年 中途入社
前職は商社で営業職として勤務
入社8か月で施設長に抜擢
2017年4月にグループ会社の「ハルサコミュニティ」(半日型デイサービス)に生活相談員として入社しました。介護業界は初めてだったので、この時の経験が今も活きています。そして、その年の12月、「ブリッジライフ高津」の施設長になりました。プレッシャーもありましたが、やりがいのある仕事ですので、快諾させていただきました。あまり施設長感・上司感を出さない。管理者として、職員がやりやすい環境を作ることを心掛けています。
地道な種まきが営業の秘訣
前職は商社で製薬会社にルート営業をしていましたので、現在のケアマネジャーへの営業にも経験が活かされていると思います。ただ、今までは目の前にいる方への営業。見学に来ていただかない限り、利用者様ご本人に営業できない。ご家族、ケアマネジャーを経由しますので、地道な種まきの重要性を実感する日々です。利用者様は元気になりたい気持ちが強く、口に出す方も多いので、こちらも頑張らなければと逆に、人生の先輩から励まされています。
1日のスケジュール
08:30
出勤・予定確認・送迎
09:00
業務開始・朝礼・スケジュール確認
09:30
営業・外回り準備(ケアマネジャー報告・利用者報告等)
10:00
営業活動(報告・契約・担当者会議等の外部活動)

12:00
昼食

13:00
新規利用者様の契約担当者会議

14:30
営業活動(報告・契約・担当者会議等の外部活動)

15:30
帰社・フロアサポート等
16:00
中間報告・特記事項報告・送迎準備
16:30
送迎
17:30
終礼・帰宅
仕事をする上で大事なことは何ですか?
コミュニケーション力と行動力が求められる仕事です。利用者様だけではなく、利用者様家族への情報共有、地域のケアマネなど周囲の方とのコミュニケーションを積極的に図り、利用者様にとって最高の施設・サービス提供を実現するための行動力・マネジメント力は必要不可欠です。
どのような時にやりがいを感じますか?
ケアマネジャーやご家族から、お褒めの言葉や感謝の言葉を頂いたときや、利用者に日々、変化が現れ毎回、笑顔でお話が出来る瞬間です。
大変と感じるときは?
施設の運営マネジメントも担っておりますので、数字管理・目標管理はとても大変です。利用者様に安心して通い続けて頂けるように、事業所を盛り上げていくためには目標達成に向けて活動をしていく必要があり常にPDCAの繰り返しです。目標に向け、職員が一丸となりチャレンジ出来る瞬間とそれにより「結果」が出せた達成感は何とも言えない喜びとなります。
施設の雰囲気はどうですか。
社員・パートの間に隔たりはなく、全員仲が良く働きやすい環境です。
未経験ですが大丈夫ですか。
先輩職員からの丁寧な指導と、より多くの現場を知ってもらうために、他の他事業所へ現場研修も充実しています。また、定期的な面談を実施していますので、悩みや不安に思う事もその場で解消できます。
インタビュー一覧にもどる
レッツ倶楽部 生活相談員
立会川事業所/2019年 中途入社
前職はエアコンメーカーのメンテナンス
将来のビジョンを見据えて介護業界へ
元々、お祖父ちゃんお祖母ちゃんが好きだったのが1番のポイントです。以前、スポーツジムでトレーナーをしていた経験もあり、その際、「介護保険を使わないで済むよう体力を維持したい」みたいな相談を受けたことがありました。今後は、そのような需要も増していくであろう社会情勢と、結婚を考えていたというのもあって、手に職をしっかりつけようと思って、介護業界に転職しました。
言葉遣い一つにも心配りを
スポーツジムでトレーナーをしていた際、接客コンテストで表彰されたことがあり、今も言葉遣いには気を使っています。利用者様は年配の方が多いので、言葉遣い一つで、気分を害される方がいらっしゃるかも知れませんし、変な日本語を使うと「あの人大丈夫?」と悪い印象を持たれてしまう場合もあります。利用者様とのコミュニケーションは重要であるからこそ、言葉遣い一つにも心配りをしております。
1日のスケジュール
08:30
利用者様の予定確認・送迎
09:00
施設到着後、全利用者様へ挨拶し生活状況等のヒヤリング
09:30
出勤職員へ申し送り、施設スケジュール等の伝達
10:00
フロアフォロー、帳票作成

11:00
ケアマネジャーや利用者様への電話連絡

12:00
全利用者様へ挨拶し、送迎に出発
終了後に午後の利用者の送迎に向かう

13:30
施設到着後、全利用者様へ挨拶し生活状況等のヒヤリング
14:00
出勤職員へ申し送り、施設スケジュール等の伝達
14:30
予定があれば担当者会議への参加や利用者の施設見学の対応を実施
15:00
フロアフォロー、帳票作成(計画書類)

16:30
翌日の出欠状況を整理し、施設長と共有
17:00
全利用者様へ挨拶し、送迎に出発
17:30
利用者様の報告・明日の準備・終礼・業務日報・帰宅
生活相談員の役割は?
施設長の外回りが多いので、施設内での現場職員の声を拾い上げ、職員間の連携が取れるようにまとめたりしています。
勤務形態、お休みの取りやすさはどうですか。
毎週日曜日はお休みで、平日もお休みが取れるため、平日にしかできないこともできます。
年間休日日数は介護業界の中では多い方です。
仕事をする上で、気をつけていることは何ですか。
利用者様を第一に考え、ケガをするなどの事故を起こさないように、サービス提供をしています。
また、CMへの提出書類など、期日があるものは必ず期日を守れるように気をつけています。
やりがいは何ですか。
利用者様から感謝の声をいただいたときです。
利用者様に名前を覚えていただいたり、感謝の言葉をいただいたときはうれしいです。
どのような人が向いていますか。
誰かのために何かをしてあげたいという思いやりのある方。
利用者様、利用者様ご家族、CM、職員など、コミュニケーションをとる機会が多いため、人と話すのが好きな人は向いていると思います。
未経験ですが大丈夫ですか。
研修体制がしっかりしています。また、職員が指導・フォローしてくれるので、未経験でも安心してください。
インタビュー一覧にもどる
ブリッジライフ 生活相談員
不動前事業所/2019年 中途入社
前職は入所施設で生活相談員として勤務
入所施設とデイサービスの違い
前職でも生活相談員として勤務していましたが、夜勤があった頃は、勤務が終わってもオンコールで呼び出しがあったりしましたので、日々縛られている感覚が常にありました。しかし、今はそれが無いので、気持ちの上で余裕をもって利用者様に向き合うことが出来ています。デイサービスのご利用者様は、曜日によって違うので、日々入れ替わる利用者様の状態を把握したうえで、決められたサービス提供時間の中でメリハリをもって仕事が出来ています。
自社開発のシステムで業務効率アップ
帳票類の作成も大事な仕事。前職の会社のシステムは、全く連携がされていなかったので、いくつもファイルを開いて面倒でしたが、「QLC介護システム」は1つのシステムにまとまっているので、業務効率の向上に繋がっています。グループ会社が開発しているので、現場の意見も取り入れていただけるのも有難いです。業務効率アップによって、利用者様お一人お一人に対してコミュニケーションを取る時間も多くなっています。
1日のスケジュール
08:30
利用者様の予定確認・送迎
09:00
利用者様の迎え入れ・お茶出し
09:30
バイタル測定
10:00
朝礼、準備体操
10:30
事務仕事、フロアの仕事

11:30
昼食の準備
12:00
お昼休憩
12:30
13:00
口腔ケアやIADL訓練、回想法の実施
13:30
14:00
利用者様のご自宅にて契約、担当者会議 出席
14:30
ティータイムの準備
15:00
連絡帳の記入、利用者様の記録をシステム入力
ケアマネジャーやご家族との連携業務

16:30
ご自宅への送迎
17:00
17:30
利用者様の報告・明日の準備・終礼・業務日報・帰宅
必要な資格はありますか?
事業所のある行政区によっては多少違いがありますが、社会福祉士 や 介護福祉士などの専門の資格をお持ちの方のほか、介護未経験の方でも履修学科により 社会福祉主事任用資格をお持ちの場合がありチャンスは広がっています。
相談員の仕事について
万全の体制で利用者様を受け入れる環境づくりだけでなく、利用者様お一人おひとりの生活環境や生活状況などをしっかり把握しお守りする仕事であります。
やりがいを感じるときは?
やはり『ありがとう』の言葉を『笑顔』と一緒に頂けた瞬間は本当にうれしく感じます。
大変なことは?
行政関連の事業ですので、帳票の作成管理が多くあり大変です。しかし、他社に比べシステム管理がしっかりされているので日々の業務を着実に行っていけば業務効率もよく残業も少ない環境で仕事が出来ます。月末月初は、職員の皆さんの協力が大きな力となりスムーズな業務の流れで進めることができ感謝しています。
帳票類の作成は大変ですか。
社内システム(QLC介護システム)で、PCが苦手な方でもマニュアルに沿って、介護記録の入力や書類作成・利用者様情報の管理が楽に行えます。
インタビュー一覧にもどる
ブリッジライフ 看護師
武蔵小山事業所/2016年 パート入社
前職は外科整形・美容外科で看護師として勤務
ブランクがあっても安心の環境
子供の幼稚園入学を機に復職したいと思っていました。ブランクが7~8年あり、医療行為に戻ることにとても勇気がいりました。病院では、処置や技術で感謝されることが多いですが、ここはそうではなく、利用者様の生活の中で必要なケアと、居心地が良いと感じてくれたり、「楽しい。あなたが居てくれてよかった」と言ってもらえることにやりがいを感じます。家も近く、何かあればすぐに戻れる距離にあり、職員も協力的でアットホームです。
看護師としての職務・職責
ブリッジライフの看護師は待遇が良く、かつ医療的な処置が少ない中、フロアの中では、利用者様の体の面もとらえながら、出来るだけ看護師が見るように心掛けています。全て把握できていないと、利用者様に合わせたケアや、今必要なサービスの提供ができませんし、利用者様と職員を上手くつなぐこともできないと考えています。また、今は認知症ケア専門士の資格取得のための勉強をしており、自分自身のスキルアップも図っています。
1日のスケジュール
08:30
出勤、朝礼(1日の活動申し送りなど)
09:00
バイタル確認、連絡帳確認、薬袋確認
09:30
職員MTG、運動準備
10:00
個別機能訓練、体力測定、帳票作成、フロアフォロー

11:00
システム入力、帳票作成、フロアフォロー
11:30
口腔体操、昼食準備
12:00
昼食補助
12:30
食事量確認、服薬対応、口腔ケア
13:00
休憩

14:00
個別機能訓練、体力測定、帳票作成、フロアフォロー

15:00
ティータイム補助
15:30
口腔機能訓練
16:00
バイタル確認、送迎準備、連絡帳記入
16:30
掃除、システム記入、帳票作成
17:00
システム記入、帳票作成
17:30
終礼・帰宅
働きやすい環境ですか?
幼稚園に通う子どもがおりますが、シフトが柔軟な対応で働きやすいと感じます。
急なお休みの対応も、ほかの職員が協力してくれ助かってます。
半日型では、1日型とはどのような違いがありますか?
半日型の仕事・スケジュールは下記の通りとなっております。
9:00 /13:30
迎え入れ準備
お迎え(車の乗り降りの介助をお願いします)
バイタルチェック( 血圧、脈拍を計測し、本日の体調のチェックをします。)

9:15/13:45
準備体操・口腔体操(利用者様について軽い体操の仕方をレクチャーしてもらいます。) ※運動が不得意な方でも簡単な体操です

9:45/14:15
マシントレーニング( マシンを使用して、日常生活に必要な動作をトレーニングします。) ※マシンの使い方や介助を行ってもらいます
※リハビリトレーナーへの指導やフォロー
帳票作成など

11:45/16:15
バイタルチェック( 運動後、体調に変化がないか、再度、血圧、脈拍を計測します。)

12:15/16:45
お送り(車の乗り降りの介助をお願いします。)
→次の迎え入れ準備
どのような仕事内容ですか?
看護師としては、バイタルチェックや問診で利用者様の体調管理を行い、機能訓練指導員としては、利用者様の目標に対してのサービス提供や提案を行います。
どちらも、医療行為はほとんどなく、本部研修や先輩職員のサポートがありますので、介護施設での経験がなくても問題ありません。
やりがいは?
利用者様の笑顔に会えた瞬間は、安心とやりがいを感じる瞬間です。
自分が準備した計画で元気になっていく利用者の様子を肌で感じることが出来た瞬間です。
インタビュー一覧にもどる
レッツ倶楽部 理学療法士
多摩川事業所/2019年 中途入社
前職は訪問リハビリ・デイサービスでリハビリ担当
今までの経験を活かし新たな挑戦も
QLCグループが取り組んでいる「医療・介護連携」に興味があり、入社させていただきました。ちょうど、日本足病予防協会と共同開発した足を見守るプログラムがスタートする時期で、地域にお住まいの方を対象にした「足の測定会」にもスタッフとして携わることが出来ました。多くの方に参加していただき、理学療法士として、レッツ倶楽部の一員として、何かもっと出来ることがあるはずと思っています。
利用者様の満足度向上がやりがい
主な業務は、利用者様の問診や体力測定を実施し、個々の課題等を評価しています。事業所内で使うマシンや体操動作の指導、自宅プログラムの提案も行っています。利用者様に身体面と精神面の両方から満足していただくことはもちろん、職員も生き生きと業務ができるメニュー作りを心掛けています。サービスを提供する側・受ける側、双方の満足度向上がサービスの質の向上につながると思っています。
1日のスケジュール
08:30
出勤、朝礼(1日の活動申し送りなど)
09:00
バイタル測定、連絡帳確認、利用者様情報共有
09:30
職員MTG、運動準備
10:00
個別対応、フロアフォロー、帳票作成

11:30
個別対応、フロアフォロー、帳票作成、休憩
12:00
バイタル測定、システム入力、送迎準備、休憩
12:30
送迎

13:30
バイタル測定、連絡帳整理、利用者様情報共有、休憩
14:00
職員MTG、運動準備
14:30
個別対応、フロアフォロー、帳票作成

16:00
個別対応、フロアフォロー、帳票作成、バイタル測定
16:30
クローズ業務
17:00
掃除、明日の準備、システム入力
17:30
帳票作成、終礼(当日の利用者様の状況など)・帰宅
具体的にどのような仕事内容ですか?
利用者様の問診や体力測定を実施し、個々の課題等を評価しています。
事業所内で使うマシンや体操動作の指導・自宅プログラムの提案も行います。
また、スタッフ間での報告・連絡・相談を徹底し、利用者様の体調管理には特に注意しながら事業所を運営しています。
勤務形態、お休みの取りやすさはどうですか。
基本的に週6日の営業日の中で、休みの希望を受け入れていただけるので、プライベートとの両立ができています。
やりがいは何ですか。
病院でのリハビリとは違い、かなり長い目で利用者様の状態を見ることができます。
自分が主体となり、様々なことも取り組みやすいです。
どのような人が向いていますか。
利用者様に真摯に向き合うことができる方、事業所を良くするために何をしたら良いかを考えられる方、柔軟に様々なことに挑戦できる方にぜひ活躍していただきたいです。
未経験ですが大丈夫ですか。
研修を実施しています。ベテラン職員もいるので安心です。
また、月1度の全体会議にて勉強会を実施しており、職員の疑問解消をおこなっています。利用者様に多い疾患について理解を深めることもできます。
インタビュー一覧にもどる
ブリッジライフ 作業療法士
高津事業所/2018年 中途入社
前職は半日型のデイサービスでリハビリ担当
利用者様のおすすめで入社
前に勤めていたデイサービスが閉鎖になってしまうので、転職活動をしていたのですが、その時、事業所に来られていた利用者様から『レッツ倶楽部 多摩川』に見学に行って「そこが凄く良かったから、そういうところで働きなさいよ」って、おすすめされたのがキッカケなんです。見学に行っただけで、そこまで喜んで、すごく良いっていう会社で働ける機会があるのであれば、働いてみたいなと思ったんです。
ブリッジライフ(1日型)の魅力
「日常生活がもうちょっと安定できるように」とか、「お家で転ばないように」っていうところが利用者様の主な目標になりますが、深く利用者様とコミュニケーションを取っていないと、目標がうまく設定できない。そういう難しさがある反面、やりがいにもなっています。半日型と違い、利用者様と接する時間も長く、1日の利用者様が多くて12名くらいですので、アットホームな雰囲気も特徴です。
1日のスケジュール
08:30
出勤、朝礼(1日の活動申し送りなど)
09:00
利用者様お出迎え、バイタル測定補助他・利用者様対応
09:30
準備体操(ストレッチ他)実施・補助 ※利用者様の前に出て実施
10:00
個別機能訓練実施、計画書他・帳票業務等

11:00
IADL体操、口腔体操実施または補助 ※利用者様の前に出て実施
11:30
お昼休憩

12:30
口腔ケア補助他・利用者様対応
13:00
個別機能訓練準備他
13:30
個別機能訓練実施、計画書他・帳票業務等

15:00
ティータイムの準備・提供他
15:30
口腔機能訓練補助
16:00
太極拳実施または補助、利用者様お送りの誘導・補助
16:30
介護記録他入力業務、後片付け、掃除、明日の準備
17:30
終礼(当日の利用者様の状況など)・帰宅
具体的にどのような仕事がありますか。
利用者様の机上訓練、集団訓練、口腔機能訓練などを行っています。
また、ADL・IADLに関する個々の機能維持・向上に向けたプランを作り、実行しています。
他の職員向けに体操指導もおこないます。
仕事をする上で、気をつけていることは何ですか。
利用者様を大切に思い、心からおもてなしするように心がけています。
施設の雰囲気はどうですか。
職員間で意思疎通ができており協力体制が取れているので、とても働きやすい環境です。その環境が職員の仕事への熱意につながり、利用者様への笑顔にもつながっています。
どのような人が向いていますか。
向上意識があり、仲間を大切にできる人が向いています。
また、手芸やゲームが好きで、アイディアをたくさん持っている方は向いていると思います。
インタビュー一覧にもどる
レッツ倶楽部 リハビリトレーナー
立会川事業所/2015年 中途入社
前職は接骨院で10年以上勤務
未経験でも安心の研修制度
デイサービスは未経験でしたが、先輩職員や本部スーパーバイザーにいろいろ教えていただきながら、1つずつ学んでいきました。現在は新人さんに教える立場として、ひとつひとつ、丁寧に教えることを心掛けています。
自分自身も慣れてしまっている部分を、初心に帰ることで復習できます。また、わからないことをわからないままにしないように、細かく指導・育成していますので、未経験の方でも安心してください。
利用者様の一番近くで接しているから分かること
デイサービスは女性が通うイメージが強いかも知れませんが、レッツ倶楽部は運動がメインという部分で、男性の利用者様に多く通っていただいています。利用者様とのコミュニケーションの中で、「体が良くなった」という声が聞けたり、通い始めの頃よりも笑顔が増えた様子を見ると、こちらも元気を分けていただいているのを感じます。利用者様との信頼関係が出来上がることで、体の変化もわかるようになってきます。
1日のスケジュール
08:30
出勤、朝礼(1日の活動申し送りなど)
09:00
利用者様迎え入れ、バイタルチェック
09:15
準備体操、口腔機能訓練
09:45
マシントレーニング
10:55
徒手トレーニング
11:50
太極拳
12:00
お送り準備(連絡帳の記入)
12:15
送迎

13:30
利用者様迎え入れ、バイタルチェック
13:45
マシントレーニング
15:25
徒手トレーニング
16:20
太極拳
16:45
お送り準備(連絡帳の記入)・送迎・明日の準備
17:30
終礼(当日の利用者の状況など)・帰宅
働きやすい環境ですか?
柔軟なシフト調整が可能で、振替休日や有給休暇の取得も希望に沿って取ることができます。
仕事をする上で、気をつけていることは何ですか。
人が人をお世話する仕事ですので、連携が欠かせません。そのうえで、報連相をしっかり行うことが重要です。その結果、リハビリによる成果が出て、利用者様の改善が見られた時にはこの仕事に携わっていることの嬉しさを実感します。
未経験ですが大丈夫ですか。
人生の先輩である利用者様に、積極的にコミュニケーションを取れる方であれば、未経験でも自然と馴染めますので心配ありません!
わからないことをわからないままにしないように、先輩職員が何度でもフォローしますので、明るく元気で思いやりのある方をお待ちしています。
書類の作成は大変ですか。
QLC介護システム一つで、各帳票が連携しているので、業務の効率化が図れています。
インタビュー一覧にもどる